一之瀬愛衣(フリーランスシェフ)の唐揚げレシピがすごい!料理教室やお店情報・経歴と才能【絶対味覚】とは

ABCテレビ(テレビ朝日系列)で放送され人気の番組【SHEF-1グランプリ2022】。

7月24日(日)に全国大会が放送され、

シェフ日本一が決定しましたね!

その中でたった一人の女性シェフとして決勝戦に

駒を進めたのが一之瀬愛衣さん。

惜しくも優勝は逃してしまいましたが

25歳という若さもあり注目されていました!

注目シェフの料理、食べてみたい!!けど、一之瀬愛衣さん・・・

フリーランスのシェフなのでお店がない!んですね・・・(涙)

しかしそんな一之瀬さん、ABCテレビ

【おはよう朝日です】のコーナー

「開店コロコロレストラン」に出演された際に

レシピを公開されていました!

若き天才シェフの味を再現できる!?

(かもしれない)

そのレシピに注目してみたいと思います!

一之瀬愛衣シェフ公開レシピ・唐揚げ【プロヴァンス風ソース】

7月22日に放送された【おはよう朝日です】の中のコーナーの一つ

『開店コロコロレストラン』にも出演されていた一之瀬愛衣さん。

【プロヴァンス風唐揚げ定食】(¥1,500)を提供されていたのですが、

唐揚げにかかっていた絶品ソースのレシピを公開されていました!

レシピ【プロヴァンス風ソース】

材料

トマト   1個

レモン   1個

パセリ   10g(みじん切り)

ニンニク  3g(すりおろし)

塩     5g

コショウ  3g

オリーブ油 10g

作り方

①トマト、レモンを1センチ角に切る

②塩、コショウで味を付け、ニンニク、パセリを加える

③オリーブオイルで混ぜ合わせて完成

材料も作り方もとってもシンプルで簡単そうですね!

プロヴァンス風という名から、とっても難しそうな感じがしましたが、

家庭でも簡単に作れそうです。

唐揚げはご家庭で普段召し上げっている味付けのままで大丈夫だそうです。

唐揚げだけでなく、そうめん、うどん、サラダ、他のお肉や魚など色々な料理に使えるそうですよ!やってみたいですね。

食べた方の感想は?

コロコロレストランでこの【プロヴァンス風唐揚げ定食】を食べた方からの感想は、

「今までに食べた事のない唐揚げ!」
「ソースがめちゃくちゃ美味しい!!」
「唐揚げがフランス料理になるなんて驚き!」

など大好評でした!

ああ・・・その場で私も食べたかったな(笑)

朝の忙しい時間にろくに朝食も取れていなかったその日は、

無性に唐揚げが食べたい!と思ったものでした(笑)

そして食事と提供が終わった後に、この唐揚げに

かかっていた『プロヴァンス風』の手書きの

レシピをお客さんに手渡していた一ノ瀬さん。

レシピを公開してくれるなんて優しいお人柄なんですね。

そういった気遣いも女性シェフならではなのかもしれないですね。

ちなみに『Chef-1グランプリ』で戦った熊澤シェフも

コロコロレストランにサプライズでお客さんとして登場し、

一之瀬さんのお料理に舌を巻いていましたよ!

ライバルも認める実力の持ち主ということですね。

YouTubeでもレシピを公開予定

『Chef-1グランプリ』で作られていたメニューのレシピが近日公開予定だそうです!

エリア予選では

【菜の花畑と春の仲間たち】

サバイバルラウンドでは

【ハレノヒのウフブルイレ】

【しょいめし2.0】

どれも審査員から絶賛だったお料理です。

レシピが見られるのは楽しみですね!

一之瀬愛衣シェフ・料理教室やお店は?

現在開催している料理教室や、お店を構えているといった情報はありません。

現在はフリーの料理人として東京、神奈川、滋賀を拠点とし、レストラン開業支援、

EC商品やメニュー開発、ケータリング、料理教室を開催しているとのこと。

お仕事の依頼があれば受けているといった状況のようです。

【プロヴァンス風ソース】レシピを公開した

『コロコロレストラン』のように

期間限定出店ということはあるかもしれませんね!

ちなみに『コロコロレストラン』は

抽選で当たった方が来店できるというもので、

毎回倍率が高いのですが

『Chef-1グランプリ』出場で

一ノ瀬さんが出店するお店は

ますます倍率が高くなりそうな予感です!

しかし25歳という若さで

「フリーの料理人」として独立するって、

すごい事だと思いますし、

なかなか聞いた事のない経歴ですよね。

そのような決断に至るまでどんな道を辿ってきたのでしょうか。

一之瀬愛衣シェフ・経歴と才能(絶対味覚)とは

一之瀬愛衣シェフ経歴

行動力の専門学生時代

一之瀬シェフは滋賀県大津市生まれ。

子供の頃から舌の感覚がとても繊細で、

ご両親から「料理人になったら?」

というアドバイスを受けて、

料理の道へ進むことを決めたそうです。

高校卒業後18歳の時に

辻調グループエコール辻大阪入学されます。

専門学生時代にミシュラン一つ星レストランの

『ランベリー京都』へ行き

そこで食べた料理に感動した一之瀬シェフは、

なんとその場で

「ここでアルバイトさせてください!」

と自ら願い出たんだそうです!

まずはその行動力に驚きですよね!

専門学校に入学したてで、

ミシュラン星付きレストランにアポなし直談判とは

とても勇気のいることだしなかなかできることではないですよね。

見事そのままアルバイトとして採用され、

100名ほどのコース料理を作成したり

ケータリング業務にも携わっていたそうです。

​努力の専門学校卒業後

専門学校卒業後は、さらにミシュラン星付きレストランで勤務、

修業を重ねていったそうです。

2017年〜銀座ESQUISSE (ミシュラン二つ星)で

フランス人シェフ、リオネル・ベカ氏のもとで、

フランス料理、イノベイティブ料理を学んだそう。

自由な感性で料理というアート作品を創る

思想を受け継いだそうです。

2018年〜はLURRA°京都(ミシュラン一つ星)

の立ち上げメンバーとして

レストランオープンに携わり、

その後は部門責任者として研鑽を積んでいます。

雑誌、メディアなどの料理のアシスタントもされていたそうです。

2021年〜現在はフリーの料理人として独立しています。

このように見てみると一見華々しい経歴ですが、

その裏にはものすごい努力が隠されているようです。

例えば、トップのシェフが使った調味料の量を知るために、

こっそり調味料の使用前に容器に印をつけておき、

どれくらい量が減ったか使用量を全て記録していたそうです!

料理人は、詳しいことはわかりませんが、

事細かに部下に教えてくれるような

生やさしい世界ではないことは想像できると思います。

そのような過酷な料理人の世界で生き残っていくには

才能だけでなくそういった行動力や努力も必要なんですね。

一之瀬愛衣シェフの才能【絶対味覚】とは

子供の頃から舌の感覚が繊細で、

【絶対味覚】を持っているという一之瀬愛衣シェフ。

その才能は生まれた時から開花(!?)していたようで、

赤ちゃんの頃はミルクを選り好みしていたんだそう(笑)

幼少期からは、お料理に入っている食材と

調味料10種類全てを当てられたんだとか!

お料理に入っている調味料を当てるゲームなどをしていたそうですよ。

すごい才能ですね!

この才能を持って『Chef-1グランプリ』決勝に挑んだら

無敵なのではないかと思ってしまいますね。

まとめ

一之瀬愛衣(フリーランスシェフ)の唐揚げレシピがすごい!料理教室やお店情報・経歴と才能【絶対味覚】とは

についてでした!

唐揚げのプロヴァンス風ソースレシピを公開されている一之瀬さん。

他レシピも近日公開ということで楽しみですね。

25歳という若さでフリーの料理人として活躍できる理由は、

才能だけでなく行動力と努力が伴っていることがわかり、

ますます応援したくなりました!

一之瀬シェフの夢は『日本一のオーベルジュを作ること』だそう!

ぜひその夢を叶えられたら良いですね!