【おはよう朝日です】うさぎのおき太の顔が怖い!?「中の人」と珍エピソードなど!

関西の朝の顔としても知られている情報番組おはよう朝日です

1979年放送開始から40年以上続いている長寿番組です。

その中で一番番組出演歴が長い、番組の公式マスコットキャラクター『おき太くん』をご存知でしょうか?

もはや関西一の有名ウサギ(!?)になっていると思いますが、

中には『おき太くんの顔が怖い』と思っている方も多いようです!

今回はこの人気長寿番組で長年レギュラー(!?)出演している

『おき太くん』

【顔が怖いと言われる理由】

【中の人ってどんな人?】

【おもしろ・珍エピソード】

などについて調べてみたいと思います。

【おはよう朝日です】おき太くんとは?

【おは朝】といえば『おき太くん』と『エレクトーン』。

エレクトーンの横に必ず立っています。

最初見た時の感想は「なんだあれ?」(笑)

初見で不思議に思う方は多いはず。

まずはプロフィールから。

おき太くんプロフィール

名前       朝おき太

誕生日      1981年3月13日

星座       うお座

血液型      ん〜何型やろ???

出身地      大阪府

趣味・特技    スポーツ・音楽・ダンスなど多趣味。ちなみにスキーは1級の腕前。

好きな食べ物   にんじん。エビ・カニ以外は何でも好き!

子供の頃の夢   全国制覇。関西のキャラクターから全国に羽ばたきたい!

皆さんにひとこと これからも関西の朝にとびっきりの「元気」をお届けします!

(寝坊には注意します。。。)

『おはよう朝日です』公式HPより

おき太くんが初登場した1981年がお誕生日となっています。

2022年6月現在41歳です

おき太くん誕生秘話(?)

【おはよう朝日です】は、昔はヘリコプターで上空から朝の交通情報を伝えていたそうです。

そのステッカーのデザインから生まれた着ぐるみキャラクターがおき太くんだそう!

絵も字体も「昭和レトロ感」満載ですね〜!時代を感じます!

おき太くんの耳が横向きなのも、この「ヘリコプター」が由来のようです。

そしてこの時はまだ「おき太くん 怖い」の要素はないですね!

おき太くんヒストリー

【おはよう朝日です】の40周年に、おき太くんの過去を視聴者の投票で決定されていました。

「おはよう朝日です 40周年」おき太くんヒストリー

  • 小学校のウサギ小屋で誕生
  • 幼少期は月で先輩ウサギに育てられ
  • テーマパークで着ぐるみの仕事を経て
  • コネでおは朝出演決定

視聴者の投票で決定した、あくまでも「後付け」の設定ではありますが。

「コネで」おは朝出演決定!って言っちゃうところがなんとも関西らしいですね(笑)

妹の『めざめちゃん』と新入り?『ネムりん』も

左から『ネムりん』、『めざめちゃん』、『赤﨑夏実さん』、『おき太くん』

めざめちゃんは1996年4月から、おき太くんの妹として登場。

ネムりんは2020年10月から新キャラクターとして登場しています。

みんな目が眠そう・・・(笑)

おき太くんが怖い!?

長い間関西で親しまれている一方で、怖がられることもあるおき太くん

『怖い』理由はなんなのでしょうか?

(↑これはだいぶ怖いですね^^; こちらの画像は以前放送していたエージェントWESTという番組内で謎解きをしておき太くんを探すというコーナーの一幕でした。)

怖い理由①顔のインパクトが強い

よく知られるウサギのキャラクターとして一般的なのは、

マ◯メロディとか、ピー◯ーラビットとか、ミッ◯ィーとか・・・・

ウサギといえば想像できるのは可愛いらしい感じのキャラクターがたくさんいると思います。

その子達と比べると、おき太くんはウサギのキャラクターとしては顔のインパクトが強いと言えると思います。

私も大阪へ引っ越してきて初めてテレビでおき太くんを見た時は少しビビりました(笑)

そしてリアルなウサギは耳が立っているタイプと垂れ耳タイプがいますが、おき太くんはどちらにも属さない『耳が真横に向いている』タイプです。

両耳が真横にピーンと伸びているキャラクターは他にはいなそうです。

耳の向きは「怖さ」には直接関係ないですが、

顔のインパクトには影響していそうな気がします。

怖い理由②眠そうな目が怖い

おそらく怖いと言われる理由は一番がこれではないでしょうか。

おき太くんの目はまぶたが動かせる仕様になっていて、まばたきができるそうです。

【おは朝】の番組が始まるのが早朝ということもあり、眠たい表情をリアルに再現して作られたのかもしれません。

しかしその『眠たそうな目』怖い印象を与えてしまっている原因という事も考えられるのではないでしょうか?

そんなおき太くん、イラストになると怖さがなくなります。

おき太くんの起源となるイラストも同様。怖い要素は全くないですね。

目が点になると可愛い(笑)

やはり怖さの要因は「目」であることは間違いないと思います。

おき太くん怖いと思っている方はイラストを見直して頂くのも良いかもしれませんね(笑)

おき太くん『中の人』は?

時に怖がられるおき太くんですが、毎朝エレクトーンの横で演奏に合わせてリズムをとっていたり、時刻やコーナーの案内でジェスチャーしたりと、体の動きで精一杯表現(!?)していて、何とも愛くるしい!と思う時があります。

そんなおき太くんの『中の人』ってどんな方なのでしょうか?

はっきりとした情報はありませんでしたが(着ぐるみさんは夢を与えるお仕事?の筈ですのでそりゃそうですよね^^;)

ちらほら出回っている、中の人に関する噂がこちら。

・中の人はずっと同じ人らしい

・1981年から出ているので20歳代から始めたとしても今は60代かそれ以上くらい?

・尼崎から出勤している

・時々遅刻する

・スポーツ万能?(スキー1級、おき太くん姿でプロレスで優勝経験あり)

(おそらく)中の人がずっと同じ人というのはすごいですね!

おき太くん登場が1981年なので約40年以上同じ生活を続けているということになります。

40年以上も早朝番組のお仕事されていたら、遅刻の1回や2回、しますよね?笑

別の方と交代して遅刻を気づかれないようにする、なんて事もできるでしょうが、それをせずにきちんと謝罪(!?)されているのでおき太くんの代替の人は居ないという事なのだと思います。

年齢的にも60代〜だと思いますので体力的にも結構厳しいのではないか?と思います。

今後いつかのタイミングでひっそりと「中の人交代」なんかも有り得るのでしょうか。

おもしろ・珍エピソードなど

顔を外した状態で休んでいるところが写ってしまった事がある
遅刻癖がスポーツ紙の芸能コーナーで掲載された事がある
温泉からの生中継で、温泉に浸かったまま立ち上がれなくなり「溺れた」と噂された
ゲスト出演していた赤井英和さんに耳がぶつかり頭を叩かれた事がある
大阪プロレスの「大阪名物決定戦」で第9代大阪名物世界一に輝いた

顔を外して休憩・・・ 想像すると笑えますが・・・(笑)レアな光景を見られた方はラッキーなのではないでしょうか。

遅刻癖がスポーツ紙で掲載されるとはさすが有名ウサギですね!人気者の証です!

プロレスは王座獲得後2度の防衛をされたそうですが、試合後耳を骨折?し、その後引退されたそうです。

年齢の事も考え・・・無理はしないでいただきたいですね^^;

まとめ

【おはよう朝日です】うさぎのおき太の顔が怖い!?「中の人」と珍エピソードなど!についてお届けしました。

お顔にインパクトがあり怖がられてしまうこともあるおき太くんですが、40年近く早朝の番組に出続けているのは人気者である証だと思います。

唯一無二の存在として今後の活躍にも期待したいですね!